具合の良いツールでUSBドライブをローレベルフォーマットしてみた

SSDって知ってます?

ソリッド・ステート・ドライブの方じゃなくて、スコットスタイナーの殺人技、スタイナー・スクリュー・ドライバーの方ね。

うんうんコレコレ、このぐらいの衝撃を昔使ってたネットブックに与えてしまったんですよ、掃除中にガラステーブル落としてしまってこの動画の黄色いパンツのヒゲ野郎の馳浩みたいに、落下後HDDがカクカク言うてパソコンごと逝ってしまった。

このPCは1年持たなかったので悲しかった(; ;)

データの修復とか試みたけどダメだったので数年放置していました中のデータとっくに諦めているのでLinuxのツール使ってこのHDD使えるようにできないかとか調べていたらwindowsの方がこの手の充実している事がわかりwindows 起動。

HDDの究極の修復方法はローレベルフォーマットだぁ!

ローレベルフォーマットこそ究極ってのが記憶の片隅にありましていつかやろうと思っていたんですが、HDDメーカーで配布しているツールってのがこれまた古臭くて、デバイス持ってる方がレアなのにいまだにboot用にフロッピー2枚作れとか平気で指示してくる、20世紀のまま時が止まっていて困る。

FDDをUSBメモリに焼いて使えるようにツール配ってる方もいるんですがツール使うと二日とかPCが使えないのも困るのでローレベル(物理)フォーマットってめちゃくちゃ敷居の高い作業でした。

救世主かバッファローは

http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

Disk Formatter v2.08 このツールはwindows 上で実行できUSBにつないだHDDの物理フォーマットが可能、しかもHDDのメーカーを選ばない日本語でわかりやすい、レジストしなくても無料で使えると至れりつくせりのアプリで、北斗の拳でいうとこのトキぐらいのポジションでこのアプリに助けられた人も沢山いると思います。

難しいアプリじゃ無いんですがさくっと画面を紹介

フォーマットしたいHDDをUSBにつなぎ、立ち上げたらこのメッセージ、筆者のHDDはext4とかwindows 以外のパーティションが混在しているのでこのメッセージが出る、気にせずいいえを押す。

セレクトメニューでUSBのHDDを選択

あとは物理フォーマットのボタンを押せばファイナルアンサーを聞いてくる。

80GBで30時間って事は120GBで45時間ぐらいかかります、まあ丸二日10年前に動画のエンコやってた人には我慢できる範囲ですね~♪

「ヌハハ うぬの実力はこの程度か!時は201X年人類はそこまで待てないてな訳で

真救世主登場

ケーーーン!!って呼んでみたらケンシロウは海外にいた。

http://hddguru.com/software/HDD-LLF-Low-Level-Format-Tool/

HDDguruってメーカーのHDD LLF Low Level Format Toolってアプリが熱い。

  • Free for personal/home use (speed is capped at 180 GB per hour which is 50 MB/s)
  • Just $3.30 for personal/home use (no speed limit):
  • $27.00 per seat for commercial or professional use:
  • Updates are free for life

無料と有料での機能差はフォーマット速度の差だけで、無料だと1時間に180GBに制限しちゃうよって事でこの手のツールにありがちな容量制限とか無いのが嬉しい、個人利用の場合有料でも価格も抑えてある。

無料版でもバッファローのツールだと約67.5時間かかる仕事が約1時間で終わるって、フォーマット界のハイパークロックアップですやん。(動画省略)
最近のテラバイト化したビッグドライブで2tb12時間とかで終わる計算。

数字だけ見て興奮してても仕方ないので実際に120GBのHDDやってみましょう。

アプリ起動したらこの画面が出るので、迷わず一番下のfreeを選択。

PCに接続されてるHDDの一覧が出るので、USBのを選択してcontiuneLow-levelのタブが開くのでFORMAT THIS DEVICEボタン押せばおk

衝撃食らわせたダメージディスクなので速度が出ていません、で途中で止まったのでいったん作業やめて(HDD抜いて)やりなおしています。

再度実行した時はHDD抜いたダメージのせいか速度が更に落ちて5.2MB秒に、途中でエラー出て何度も止まりましたが放置していると根性でフォーマット作業をやり続ける仕様のようです。

23時9分にフォーマット開始して翌日の5時37分に終了なので約6時間半で作業終了しました、フリーの制限の10分の1の速度しか出ないディスクですがバッファローのツールの推定時間の1/8で作業が終わったのは評価できると思います。

結局あかんかった

フォーマット終わって物理的に激しくクラッシュしたディスクは生き返りませんでしたが、このディスクが完全にダメってわかったのと今までできなかった物理フォーマットを完了させた達成感があって作業自体はやって良かったとおもっています。

次はこのディスク分解して遊ぼうと思ってます。